こんにちは。
今世間はコロナのことかオリンピックのことで話題がつきませんが、
デイサービス・笑での感染予防のお話を少しだけさせていただきます。
職員は朝必ず体温を測っての出勤とさせていただいております。体温が高い場合は当然出勤はできません。
出勤してまずは、施設に入る前に手の消毒や除菌をさせていただいております。
その後、ご利用者様のお迎え時には体温測定と消毒を持参させていただきます。
ご利用者に車に乗車する前に体温を測らせていただき、手の消毒をしての乗車となっております。(皆様協力をしてくださいます。)職員も乗車の際は必ず消毒をしております。
施設に着きましたら、入口で手の消毒・除菌もしていただいております。
施設にはパーティションをつけさせていただいております。ご利用者様の中には話がしづらい・聞き取りづらいとのご指摘が当初はありましたが、いまはご協力をしてくださっております。(本当にありがとうございます)
食事や飲み物を飲む時以外はマスクの着用をお願いしております。ついつい忘れてしまう方もいらっしゃいますが、その都度声掛けをさせていただいております。
当初は「なんでするのか?」などのお話もありましたが、今は「そうだったね」「ごめん。ごめん」などの言葉が返ってくるほどです。
施設内の消毒や換気も時間を決めて実行しております。寒い冬などは皆様に寒い思いをさせてしまい申し訳なかったのですが、感染予防の為とご説明させていただき協力をしてくださいました。ありがとうございました。
今では消毒の時間や換気の時間になっても、皆さん気になさらずレクなどを楽しんでくださっております。
また、食事前には必ず手の消毒やテーブルの消毒を徹底して行っております。
お手洗いに行かれましても、手を洗っていただくだけでなく拭き終わりましたら再度消毒をしていただいております。
これも皆様のご協力があってできることだと思っております。
ご利用者様・御家族様には本当に感謝をしております。ありがとうございます。
今後も感染予防に努めてまいります。また、ご協力の程よろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿