こんにちは!
福祉用具の藤田です。
最近は夏本番のような気温つづきですね!
どうやら夏風邪がはやっているいるようなので、みなさんお気をつけください。
うちには2歳8か月の息子がおりますが、先日、熱を出しました。
妻はいまテレワーク勤務なのですが、
ママがテレワーク中に父親だけでお守をする大変さについてここで強調させていただきたいと思います。
我が家の間取りは、寝室と広めのリビング、それに浴室とトイレと玄関があるだけです。
カギのかかる部屋で仕切られていないんですね。
私と妻の個人的なスペースはリビングに置いてある机周辺です。
テレワークが始まってから、妻は机の周りにパーテーションを立てて守秘義務を守っていますが、
息子には守秘義務もへったくれもありません。
目にもとまらぬ素早さでパーテーションをかいくぐり、ママの膝に座ろうと頑張ります。
(熱が39度もあるのに!!!!!)
そんな息子をあわてて羽交い絞めにしようとする私。
その腕にかみつこうとする息子。
絶叫と涙。
機嫌が悪くなる妻。
結論、奥さんがテレワークしている家のなかで、
熱を出している息子のお守りをするのは不可能です。
じゃあ、どうすればいいのか?
外に連れ出すしかない。
とはいっても外は炎天下。
子どもは元気なのに39度。
39度なのに元気。
というわけでドライブに行くことにしました。
最初、嫌がっていた息子も車内でおやつをぼりぼりやるとすぐに機嫌をなおしました。
家周辺をぐるぐる回ってから、多摩川の河川敷に寄ると、
どこかの高校の野球部がかかんに練習しています。
若いなー!よく焼けてるなー!
息子もお兄さんたちに触発されてか、かわいくシャドーピッチングをはじめます。
それから、やたらとたくさんいるカラスたちを眺め、ぼんやりと時間をやり過ごしました。
まあ、こんな時間も悪くないなあ、と思った、水曜日です。
みなさん、お身体を大切にしてください。
コメント
コメントを投稿