レトロン星人

 みなさんこんにちは!!

赤岩です。

今年も残すところあと2ヶ月強となりました。

早いですよね・・・!

 

ところで、

 

懐メロは好きですか?

 

年代によって該当する楽曲は変わってくるかと思うのですが、

私の場合、90年代中期~後期が懐メロに該当するのではないかと思います。

 

ですが、

 

その当時、80年代の楽曲も沢山耳にしていたので、合わせて懐メロの括りに入れています。

 

なので、

 

最近テレビでカラオケを披露する番組などでその当時の楽曲を耳にすると、懐かしくてPVや当時の音楽番組などが見たくなります。

 

というわけで、

 

家に帰って、食事してお風呂入った後(日によって前述は順不同)部屋で一人、Youtubeにて思い出の曲探しをするわけなのです。

今回探したのは、

 

村下孝蔵さん【 初 恋 】

 

この曲好きなんです!

村下孝蔵さんを知ったのは98~9年で、お亡くなりになられる本当少し前でした。昼ドラの主題歌を歌っておられ、それを購入したのがきっかけです。

村下孝蔵さんの代表曲の一つがこの【初恋】。

動画を見つけ、じっくり聞き入っておりました・・・。

次第に、一緒に口ずさんでみたり、感情が込み上げてきたり・・・。

 

その感情がピークに達する、その寸前!!

 

 

家族「がはははははははは!!!!!!」

 

 

こんな笑い声が私のいる部屋まで響きました。

 

数分で作り上げた、【初恋】の淡い恋心を歌う村下さんとそれを聞く私の情緒的な空間に響く笑い声・・・。

 

すると、

 

娘A「パパ~、ちょっと来て~!!」

 

ちょっと、待ちなさいって・・・。

パパはこれから込み上げてきた感情が雫となって、両頬を伝うまでおよそ5秒前だっていうのに、そんなパパをどこに連れて行ってくれるというのだね?

 

リビングに引っ張られていった私。

 

妻A「ちょっと、これ見て!!(笑)」

 

すると、妻と二人の娘もyoutubeを見ていた模様。

そこには、弊社事務所から徒歩数秒のマーケットが映っていました。

こちらのマーケット、以前は複数お店が営業しておられましたが今は出入り口のお総菜屋さんを含めて数店舗。歴史のある風景によくカメラを持ってやっている方をお見掛けします。

 

まさに、

 

レトロの象徴なわけです。

動画サイトにも多数アップされているこちらのマーケット。

その一つを見ていた模様です。

テレビにはお総菜屋さんが店内から映し出されていました。

 

娘B「そろそろかな」

 

すると、

 

お店の外を通りかかる、

 

・青いポロシャツを着た男性と思しき方が、

 

・黒いショルダーバックをたすき掛け、

 

・猫背で横切っていく 姿が見られました。

 

顔にはモザイクが施されておりましたが、

 

なるほど、この条件でそのシルエットですか・・・

 

まぁ、そうですね

 

 

私ですね。

 

 

家族は何度も繰り返し見ては大笑い。

当事者が横にいるにも関わらず!!

 

しかしながら、

 

自分でいうのもなんですがね、

 

 

モザイクが良く似合っている!!!

 

 

現在も存在するレトロな空間に現れた、そのマーケットを数十年通りかかっている私の動画(投稿者はマーケットを映したかった)

私自身が小向のレトロン星人であることに間違いはないでしょう。

 

 

結局私が何を言いたいかというと、

 

 

それぞれの部屋で込み上げてきた感情こそ違えど、動画見ながら興奮していた家族の話でした!!

 


※99年当時に購入したCDがありました!

コメント