先日の〝どうする家康〟関ケ原の闘い、いつの間にかテレビの前で正座して見てました。
その大河に゙ゆかりのあった、小田原城に行って来ました。美味しそうな蒲鉾を゙ほうばりながら蒲鉾街道を散策し、海に出ようとして、偶然、映えスポットに行き当たり、これまた感動。
マルシェも開催されており、小田原産のキウイを買って帰りました。
翌日は足柄の温泉地へ。金太郎伝説の足柄。郷里の人達に自慢気に行って来たよと伝えました。金太郎さんが神奈川とは知らない人が多いです。
以前、横浜そごうで陶芸の人が陶器の販売を゙しており、水色の釉薬がそれは美しい、使い心地のよさそうな陶器がありました。箸置きしか買ってませんが。
足柄に窯元があり、みかんの茎を使って釉薬に゙しているとの事。足柄に行ってみたいとの思いがわいていました。
山に入る程にみかんの木がいっぱいあり、美味しそうにうれていまた。もちろんみかんを買って帰りました。
色々な事がつながってる旅でした。
コメント
コメントを投稿